装備に関しては
クライミング(アイス含む)は「クライミングギアについて」
積雪期登山は「装備品リスト」を参照してください
なお、定員になり次第実施いたしましす!

2024年は西日本最高峰・冬の石鎚山 (天狗岳1982m)からスタート!

期日 2024/1/6 (土)~9 (月・予備日)
定員 2~3 キャンセル待ち
ガイド料 1万円
交通費、宿泊代は3人参加で約4万円、2人参加で約6万円
日程 1/6 5時新潟発、15時西条市(市内で宿泊 )
   1/7 7時ホテル発、8時石鎚登山ロープウエイ、
      8時40分ロープウエイ乗車、9時登山開始
      天狗岳まで登る予定
      15時30分下山完了、16時宿泊先へ
      18時倉敷市(市内で宿泊)
   1/8 8時宿泊先出発、18時新潟着    
装備 ヘルメット、ハーネス、12本爪アイゼン、
   アックス、カンジキ、
   トレッキングポール
   他冬山装備一式

2023~24シーズン・アイスクライミング教室

➀2023/12/9(土)~10(日)
 会場 八ヶ岳ジョウゴ沢
    F2、ナイヤガラの滝、乙女の滝、大滝など
 定員 2~3(残2)
 ガイド料 2人参加で1人2万円、3人で1人15000円
 赤岳鉱泉小屋泊予定
 山小屋代はガイド分含め参加者負担
➁2023/12/23(土)/初心者から初級者対象
 会場 醬油樽の滝 
 定員 2~3 キャンセル待ち
 ガイド料 1万円
➂2023/12/30(土)/初心者から初級者対象
 会場 乗鞍高原善五郎の滝 キャンセル待ち
 定員及びガイド料は醬油樽と同じ
④1/17 (水)
 会場 西上州霧積周辺
 定員及びガイド料は醬油樽と同じ
➄1/21(日)
 会場 西上州神津牧場周辺
 定員及びガイド料は醬油樽と同じ
➅1/28 (日)
 会場 湯川渓谷(残2)
 定員及びガイド料は醬油樽と同じ
➆2/4(日)
 会場 西上州碧岩・三段の滝&狭岩峡・不動の滝
 定員及びガイド料は醬油樽と同じ
⑧2/7(水)
  11(日)
  14(水)(残3)
 会場 裏磐梯・初めての方大歓迎!
 定員 3~4
 ガイド料 5000円
※➀~⑧交通費(ガイド分含む)は別途必要です

雪山登山教室

➀1/14(日)五泉市・大蔵山~菅名岳縦走
      初心者から初級者対象
 定員 6~8
 参加費 4500円
 日程 7時30分大蔵山登山口 (いずみの里の先)
    15時30分下山完了
 ※カンジキ、スパイクチェーン、ストック必携
 ※積雪状態などで予定変更あり
➁2/25(日)日光白根山
 定員 3~4 キャンセル待ち
 ガイド料 1万円 (交通費、ロープウエイ代別途必要)
 日程 4時30分新潟発、丸沼高原スキー場から入山
    15時30分下山完了
 装備 12本爪アイゼン、アックス他雪山装備一式
➂3/10(日)五泉市・白山
      初心者から初級者対象
 定員及び参加費は大蔵山と同じ
 日程 7時慈光寺駐車場、15時30分下山完了
 装備は大蔵山と同じ。アックス持参(有料レンタルあり) 
④3/31 (日)魚沼市・守門黒姫
 定員 3~4(残3)
 ガイド料 8000円 (交通費別途必要)
 日程 5時新潟発 8時登山開始 16時下山完了
 装備 12本爪アイゼン、アックス他雪山装備一式
⑤4/7 (日)巻機山
 定員 3~4
 ガイド料 8000円(交通費別途)
 日程 5時新潟発、7時登山開始、15時下山完了
 装備 守門黒姫と同じ

★冬季クライミング

➀3/2(土)~3(日)八ヶ岳小同心クラック
 定員 1~2 キャンセル待ち
 ガイド料 1人参加で5万円、2人参加で1人3万円
 赤岳鉱泉小屋泊予定
➁3/16(土)~17 (日)中ア・宝剣岳サギダル尾根
 定員 1~2 キャンセル待ち
 ガイド料 1人参加で5万円、2人参加で1人3万円
 ホテル千畳敷泊予定
➂3/20 (祝・水)那須・朝日岳東南稜
 定員 1~2 キャンセル待ち
 ガイド料 1人参加で3万円、2人参加で2万円
➂3/23(土)~24(日)八ヶ岳、赤岳主稜
 定員 1~2 キャンセル待ち
 ガイド料 1人参加で6万円、2人参加で1人4万円
 赤岳鉱泉小屋泊予定